ラベル pquery の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル pquery の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年2月27日水曜日

pQuery

Deliciousで知ったのですが、jQueryのPerl版、その名もpQueryってモジュールがあるようです。
なんだよそれ使えばワンライナーでスクレイピングとか出来るのけ?とか思って書いてみたらあっさり出来た。
$ perl -MpQuery -e 'pQuery("http://blog.cohtan.org")->find("h3")->each( sub { print pQuery( $_ )->text() . "\n"; });'

こんな感じで動かせた。おもしろいー。
参考:面白そうだったのでpQueryを使ってみたよ!

久しぶりにブログを書く

最初ログインできなくて焦った。 いや、ログインはできたのだが、ログイン後に自分のブログの管理画面に遷移できず、新しいブログを作成する画面になってしまったからビビッてしまった。 どうやら、Google+(現在はサービス終了)に紐づいたプロフィールを設定しているとこのような状況に陥る...