2012年8月21日火曜日

マツダ CX-5 アイドリングストップからエンジン再始動時の振動をなくす方法


今年の3月に契約して5月末納車以降、大活躍な愛車のCX-5 XD(クリーンディーゼルモデル)。


もうね、このクルマめちゃめちゃいいですよ。ちょっと幅がでかいってのはありますが(全幅1840mm)走りがとてもいい。強力なトルクでしかもフラット。ハンドリングも大満足。出張時の足、開発合宿、営業に使ったりしてますが、荷室も十分広い。加速よし、燃費よし(燃料が軽油なので安い)。僕が今まで乗ってきた車の中で過去最高に満足度が高いです。

このクルマ、もう一つ面白い機能があって、i-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)という運転のコーチング・ティーチング機能がついてます。ようは荒く無駄のある運転をすると低得点、丁寧でメリハリのある運転をすると高得点と診断してくれる機能です。

5点満点で評価してくれ、高得点を続けると、更に難易度の高い(診断基準が厳しい)ステージに移るようになってます。1st, 2nd, 3rdまであるみたい。ぼちぼち走行距離が6,000kmくらいになるんですが、今、3rdステージでスコアアベレージが4.5くらいです。これが良い方なのかどうなのかがイマイチわからなくて、ソーシャル連動とかで他のオーナーのスコアとか見れると面白そうですね。

ここから本題。
こんなにいいクルマなんですが、唯一気になっていた問題があって、それの解決策がわかったのでエントリにおこします。

このクルマ、i-stop(アイストップ)という名のアイドリングストップ機構がついてます。信号待ちで停車すると自動的にエンジンが止まるってやつですね。ブレーキを少しでも緩めるとエンジンが再始動してすぐに走行に移れます。
アイドリングストップしてる時は車内はとても静かだし、なかなかいいものなんですが、唯一気になっていたのがエンジン再始動時のクルマの振動です。0.4秒、しかも1クランクで始動するとはいえ、結構その振動が気になっていました。「ブルっ」ってくるんですよね。不快なレベルまではいかないけど、気にはなるレベル。

それで色々試してみたのですが、エンジン再始動時に振動が出る場合は以下のような操作をしたときのようです。
  1. 停止時にフットブレーキを踏みまししてアイドリングストップスタート、そのままフットブレーキを緩めてエンジン再始動(通常使用してる時は皆さんコレの状態のはず)
  2. 停止時にフットブレーキを踏み、シフトレバーを「N」にしてそのままアイドリングストップ、発進時に「D」レンジに切り替えてエンジン再始動(停止時にNに入れる派といったところでしょうか。これでも振動が出る)
大体信号待ち等の一時的な停止時にはこのいずれかの操作で停止していると思うのですが、これはいずれも振動が出ました。しかし2の方法で、一旦フットブレーキをリリースするという動作を加えると、振動が嘘のように解決します。実際には以下のような操作に。
  • 停止時にブレーキを踏み、シフトレバーを「N」にしてそのままアイドリングストップ、サイドブレーキを引いて、ブレーキを離す。発進時に再度ブレーキを踏み、「D」レンジに切り替えてエンジン再始動(振動が全く出ない!)、サイドブレーキを下ろして発進
これでびっくりするくらい振動がなくなります。「長い信号待ちではニュートラルにしてサイドブレーキ」のアレをやればいいわけです。機構的には停車中に「N」レンジ&フットブレーキをリリースで、振動無しフラグがたつと思います。

駆動系の接続等々の制御も恐らくコンピュータでやってるでしょうから、このへんはもしかしたらマイナーアップデートで振動をなくす事は可能なのかもしれませんね。

と、ここまで書いてアレですが、上記の方法で確かに振動はなくなるものの、僕は普段は1の方法で運行しているので、出来れば1の方法で振動がない状態でエンジン再始動してくれるのが理想です。

マツダさん、期待してます!

2012年8月1日水曜日

オフィス移転のお知らせ


8月になりましたね。二期目も1/12が終わってしまいました。
さて、Facebook等ではご案内させて頂いておりましたが、先月末で大名のコワーキングスペース「ShareOffice Costa」を卒業し、今月から新オフィスに移転しました。

新オフィスの住所は「福岡市中央区舞鶴1-1-10 天神シルバービル 4F」です。
ShareOffice Costaで出会った仲間と共にガンガン活動していきますです!

ちなみにオフィス、こんな感じです。



本来であれば、個別に移転のご案内を送るべきところですが、本エントリにてご案内のご挨拶とさせて頂きます。

それでは皆様、今後ともよろしくお願いいたします。


2012年7月24日火曜日

グルー株式会社を設立して1年が経ちました


2011年7月1日に設立したグルー株式会社ですが、先日無事に1周年を迎えることができました。ようやく1歳になりました。いやー、とにかくこの1年早かったです。メンバーも増えました。

今日のエントリではこの1年を簡単に振り返りつつ来期の目標など書いてみます。
まずグルー株式会社では以下の自社サービスを提供しています。

   * 動画配信サービス「Gemediar
   * ビデオチャットサービス「Social GlueCast
   * ブラウザだけで顧客サポートできるビデオチャットシステム「GlueSupport」

最後の「GlueSupport」はもう間もなくリリースする新サービスです。
本当は7月頭にリリースする予定だったのですが、色々あってもう少しかかりそうです><。ご期待下さい!
これらの自社サービスの提供と同時にシステム案件の受託開発業務も行なっています。

以前のエントリでも書いた通り、上記サービスによる売上がそのままラーメン代になっててギリギリトントン。
受託開発は基本的にはフローではありつつも保守やメンテナンス、機能拡張まで含めた提案をやりつつ、お客様へのヒアリングの中で「ああ、こんなニーズがあるのか」と気付かされる事もよくあり、単なる受託開発ではなくパートナーとして共同事業でやりましょう的な流れも。

というわけで、1期目は無事に終了です。
お国にちゃんと税金も収められそうです。

さて、僕もスタートアップブームに乗っかって起業したクチですが、ぶっちゃけウェブサービス面白いけど難しいです。かなり地道です。うちはB2Bな製品ばかり作ってますが、作ってすぐ売れるもんじゃない。サービスでお金を頂く事は本当に大変(だけど、お金を頂けた時はものすごい喜び)。

長い目で見守る事が大事なのかもしれません。
幸い、現在はインフラ系にかかるコストは劇的に下がっているので、サービスを維持するだけならなんとかなります。出ていくお金を限りなく少なくするには己の技術さえあれば可能な時代です。脳みそのスイッチングコストを無視すれば安易にピボットしなくていいんじゃないかと思ったりもします。じっとチャンスを待つには今はとてもよい環境かもしれませんね。でも、フィードバックと改善を繰り返すパワーは絶対必要で、僕の中でその部分に対する気づきと反省が多かったです。


さて、2期目は広げる時期です。多くの人に使ってもらえるように動きます。

そのための新しいプラットフォームを用意しようと思っています。
1年の間に出来た3つのサービス、これらを生かしてどういう面白い事が出来るのか、見せていけたらいいなと思います。
皆様、今後ともグルーをよろしくお願いします!

2012年6月16日土曜日

近況のご報告

ちょっと過去の事となりますが、
2012/5/31 CostaLink株式会社の社外取締役を辞任しました。

自身の本業といいますか、自分が代表の会社に対して100%リソースを投下したいとの思いが一番強いところです。少しずつですが、手伝ってくれるスタッフが増えてきていますし、僕がそこを100%考えたいという思いもあっての事です。

もちろん、これまで通り、CostaLink株式会社の提供するギルドカフェコスタやシェアオフィスコスタは応援していきます(株主なんでw)

以上ご報告エントリでございました。

2012年4月10日火曜日

GemediarがAkamaiに対応しました

先日、一本プレスリリースをうちました。 
http://www.value-press.com/pressrelease/94643
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
動画配信サービス『Gemediar(ギメディア)』Akamai Technologies社のCDNに対応 
http://cloud.gemediar.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
報道機関各位プレスリリース
2012年4月5日グルー株式会社

グルー株式会社(代表取締役:迫田 孝太)は、従来より提供していた動画配信サービス『Gemediar(ギメディア)』にAkamai Technologies社のCDN(Contents Delivery Network)を利用出来るよう拡張致しました。本日よりご提供を開始致します。
これにより、従来よりも更に安定性・パフォーマンスが向上したサービスの提供を行う事が出来るようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■従来より提供中の『Gemediar(ギメディア)』とは 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
簡単にマルチデバイス(PC, スマートフォン, フィーチャーフォン等)に対応した動画配信インフラを提供するサービスです。動画URLに対し、広告表示がなく、バックリンクの指定等が可能です。また各種カスタマイズも可能で、パスワード付き動画閲覧ページの構築等にも対応しております。これまでに多くのECサイトやモールサイト、ウェブメディア、キャンペーン用の動画配信にご利用頂いております。
http://gemediar.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■『Gemediar for Professional(ギメディアプロフェッショナル)』の特徴 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
今回の発表は本サービスのプロフェッショナル仕様としてAkamai Technologies社のCDN(Contents Delivery Network)をお使い頂けるようになりました。Akamai Technologies社の特徴は、世界随一とも言われる高速ネットワークを有し、毎日10億件を超えるコンテンツに対して配信を提供しています。
これにより、以下のような高度な配信が可能になりました。
・数100件の小規模から数100万件の大規模なコンテンツ配信にも即時安定した配信が可能・Premiumプラン以上で変換エンジンを契約企業様で占有利用可能
また、上記サービス内容に加え、従来よりも2倍以上ストレージ容量にアップグレードし(動画ストレージ容量10GB 月額10,500円から)これまで通り導入しやすい価格帯でご提供致します。
『Gemediar(ギメディア)』を選択して頂いたお客様に最高の配信環境をお届けします。
http://cloud.gemediar.com/ 
 【参考価格】Basicプランストレージ容量: 10G月額費用: 10,500円動画配信サーバ: Akamai CDN
▼『Gemediar(ギメディア)製品情報』 
http://gemediar.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■運営者について 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
▼グルー株式会社 
福岡県福岡市中央区大名1-10-14 Matchビル 3F 
http://glue-inc.net/
【本件に関するお問い合わせ先】 
企業名:グルー株式会社 
担当者名:迫田 孝太(さこだ こうた)Email: info@glue-inc.net
というわけでAkamaiに対応しましたです。
今回の発表により、主要クラウド系のサービス全てに対応しました。
詳しくはお問い合わせ下さいませ!

2012年4月9日月曜日

日経新聞夕刊と電子版に「GlueCast」掲載されました!

いやー自分の作っているサービスがメディアに掲載されるというのは嬉しいもんですね。
以下引用&リンク。
広がる無料ネット通話、スマホやSNSで気軽に 
「ブラウザーさえあれば、郷里・宮崎の友達とネット上で気軽に顔を見ながら話せる」。福岡市でウェブ制作会社を営む日高秀彦さん(29)が昨年から使っているのが無料の動画通話サービス「GlueCast(グルーキャスト)」だ。ソフトのインストールは要らず、必要なのはネット環境とヘッドセット程度。
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A96889DE6E2E3E4E6E2E6E2E2E6E2E6E0E2E3E0979EE382E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE1EA

いやー、記者さんはまさにGlueCastの一番大きな特徴を紹介してくれています。
自分のPCが使えない環境やソフトのインストールに制限がある環境もあると思うので、これからも運営&バージョンアップを続けていきます!

皆さんもお気軽に使ってくださいね!

http://social.gluecast.net/

2012年1月12日木曜日

新年のご挨拶と会社設立半年を振り返る

皆様、あけましておめでとうございます。
2012年ですね。何となく、2012年の動き方で、色んなものが決まる気がしてます。

さてさて、今日ブログを書いたのは、
会社を作って5ヶ月が経ちました | Weboo! Returns.
この記事を読んで、僕も創業から6ヶ月くらい経ったので、ちょっと振り返ってみようかなと思ったからです。ちなみにこのエントリはPicotubeでPJしながら書いてますw

僕は2011年7月に会社を設立して、ちょうど6ヶ月。
グルー株式会社という社名は様々なものをつなげてハッピーになるといいなぁという想いから、Glue(英語で糊の意味)という名前をつけました。また、Perl Mongerな僕はグルーというキーワードが特別好きだったのも理由の一つです。

メンバーは僕一人。
プログラミング、サーバーインフラ、請求書発行、営業、その他諸々全部一人でやっています。これはフリーランス8年やってからの会社設立だったので、以前からの延長って感じです。
# 最近になって、経理業務だけはアウトソースしています:-)

さて、僕は全額自己資金で会社を設立しました。
設立後、受託開発をやりながら、自分でコツコツつくって今現在提供しているサービスが二つあります。
動画変換のミドルウェアを提供する「動画変換エンジン Gemediar」とブラウザ上でオンラインビデオチャットを提供する「GlueCast」です。




# Gemediarについては設立以前から作っていたプロダクトなんですが

2011年は本当にスタートアップに関する動きが盛んな一年で、ネット上に溢れるスタートアップの資金調達の記事、シードマネーを提供するVCが続々登場、インキュベート施設やコワーキングスペースの充実(コワーキングスペースに関しては僕も福岡のGuildCafe Costaをバックアップ中)、そして、ここ福岡では明星和楽というイベントも開催され(スタートアップショーケースでGlueCastをプレゼンテーションさせて頂きました!)、僕の身近な仲間たちもみんなこぞって起業するという、大変熱気を感じる1年でした。

これらの動きと同時に僕の頭の中に「僕自身もベンチャーをやるが(やるのは決めていた)、外部から資金調達してやるものかどうか」が常に片隅にある一年でした。それはきっとこれからも離れないでしょう。適切なタイミングで事業をスケールする必要が出て来たときにどうしても資金が必要になる事があるでしょうから。

ただし、この6ヶ月の間、資金調達をするために時間を使う事はありませんでした。

その理由がサービスの売上です。
提供しているサービスを見てもらうとわかるのですが、最初からB2Bをターゲットにし、直接お客様と契約をさせて頂き、毎月そのサービスの利用料金をお支払い頂くタイプのものです。

提供しているサービスのうち、Gemediarは料金表もありますので、わかりやすいB2Bモデルだと思いますが、GlueCastは一見B2C向けのフリーミアムなサービスに見えがちですが、実はビデオチャットのコアエンジンをB2B向けに提供するビジネスをやっています。

# もちろん、B2Cで面白いものを出したいとも思っていますよ!

実はこれらサービスの売上のおかげで、受託開発についてはほぼほぼ新しい技術の研究系のものばかりで、大変エキサイティングなものばかりになりました。ラーメン代はなんとかサービスの売上で賄えるところまできているのです。そしてサービスの契約数が徐々に増えるにつれて、キャッシュフローが安定するので、より積極的に新しいサービスの事だったり、既存サービスのブラッシュアップに時間を作る事が出来ます。

おそらく、メディアによく掲載されるスタートアップと比較すると、僕がやっているやり方、進め方は恐らく地味です。イベントでサービスのプレゼンテーションをする事はありますが、派手なのはプレゼンテーションのエフェクトだけで(笑)、やってる事は地味です。
ですが、既にサービスで売上がたっており、着実にその売上が伸びており、それはお金を払ってでも使いたいお客様がいるという事であり、非常に大きなモチベーションに繋がっています。
説得の対象が投資家なのか、お客様なのか、それだけの違いしかないような気がしてます。たまたま僕は一番近いところにいたのがお客様で、その人たちをハッピーにしたかっただけかもしれません。

今年はいろんな業態の会社さんや人とパートナーシップを組ませて頂き、うちの会社のサービスの強みをとことん生かして、世の中に役立つもの、ハッピーにするものを生み出して行く1年にしたいですね。

様々な形のスタートアップの形があると思いますが、その中で、僕は今現在このようなやり方で、何とか会社を運営しています。そして、そろそろ、手が足りなくなりそうなので、近いうちに共に働いてくれる仲間を募集しようと思っています。

実は募集のページを用意しています(ひっそりと)。求めるスキルとか書いてます。ちょっと盛りだくさん気味。
http://glue-inc.net/careers.html
まだ募集開始はしていないんですが、既に興味を持たれている方、一声おかけください。

まだまだ生まれたてのスタートアップで、至らぬ点が多いかと思います。
今年も昨年と変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。

久しぶりにブログを書く

最初ログインできなくて焦った。 いや、ログインはできたのだが、ログイン後に自分のブログの管理画面に遷移できず、新しいブログを作成する画面になってしまったからビビッてしまった。 どうやら、Google+(現在はサービス終了)に紐づいたプロフィールを設定しているとこのような状況に陥る...