2009年2月28日土曜日

Plagger::Plugin::Notify::Skype こさえた

ソースはcodecheck.inに。

Skype4Py必須です。
しかもMacでしか動作確認してないです。
ひどい俺用プラグインですいません><

plugins:
- module: Subscription::Config
config:
feed:
- url: http://b.hatena.ne.jp/articles

- module: Notify::Skype
config:
skype_id: echo123


こんな感じで、この例では、「Skypeテスト通話」のアカウント(echo123)宛に通知します。

Apple Wiress Keyboardの電池が切れた

バリバリ活躍中のキーボード、



使いはじめてから大体2ヶ月で電池が切れました。
まープログラム書いたりVimpでショートカットキーガシガシタイプしていたのでこんなもんかなと。

今回はカメラのストロボ用にたくさん買っているアルカリ電池を投入。
それにしても3本使用ってマジ中途半端。

本当に、美人は金がかかる。

TerminalでSkypeチャット出来るskypesh.pyを作りました

先日のcodecheck.inのテキストエディタ勉強会でid:kiwanamiさんがskype.elを発表。Emacsの中でSkypeしている姿を見て、衝撃を受けました。というか全体的にEmacsの人達は濃かったw

それはさておき後日codecheck.inのIRCでも「僕らはTerminalの中で生活しているから、SkypeもTerminalで出来ればいいよね」「なんでSkypeのシェルがないんだろう」みたいな話が出てきて、そういえばSkype4PyというPython製のSkype APIにアクセスするモジュールあるし、これ使ったら意外と出来るかもとAPIを調べたところ、結構簡単に試作品が出来てしまいました。

コードはcodecheck.inに置いてます。

skypesh.py

Skype4PyがインストールしているPythonの環境なら動くと思いますが、MacOSXでしか動作確認してません。
動作イメージはこんな感じ。



% ./skypesh.py SKYPE_ID

でSKYPE_IDとのチャットを開始!

上記のスクリーンショットは僕のMacのX11 + urxvtからテスト用アカウントである「cohtan.org」宛にメッセージが飛ばし、また受信している様子です。

現在は相手からのチャットメッセージを受けとった後、プロンプトを戻す方法がわからず、現状は一旦自前で改行することでプロンプトを出すという感じ。

また、実行の際はSkypeのクライアントは実行されている必要があります。
なので、Skypeクライアントのチャットウインドウにも同様のチャットが展開されます。

ただ、インターフェースが普段使っているurxvtに統一できるのがメリット。
IRCD化してしまってもよさそうです。

2009年2月23日月曜日

テキストエディタ勉強会 - 第一回 無事終了しました

参加者の皆様、Fusicの皆様、本当にありがとうございました。

今非常に楽しい勉強会でしたね。
13時からスタートして18時すぎまでほぼぶっ続けで進行。
とてもマッチョな感じでした。

僕は1次会、2次会(AIPCafe)、そして3次会(ホルモン屋)までいき、翌日は大変な思いをしましたが非常に充実した会でした。

また第二回やりたいですねー。

2009年2月4日水曜日

テキストエディタ勉強会 - 第一回 開催!

codecheck.inのIRCにて「メインで使っていないエディタの魅力的なところとか聞きたいよね」という結構マジメな流れから、なんとテキストエディタ勉強会を開催することになりました。

テキストエディタ勉強会 - codecheck.in

僕も「Vimへ興味を持っているけどなにから始めたらよいのかわからない」人へ、入門的なところを話します。
詳細はリンク先を見てもらうとして場所と日時は、

2009/02/21 開始時間は未定
株式会社Fusic 福岡本社 大会議室(今回も会場提供して下さいました。感謝!)

です。

魅力的なところをかいつまんで紹介し、参加した人全員がハッピーになれればいいですね。

現在20分枠が1つ開いてます。
自分が使っているエディタを紹介したい方、是非お待ちしております。
もちろんどんなエディタでもOK!


追記:スピーカーの募集は終了しました

また、参加希望の方は、
テキストエディタ勉強会 - 第一回 - codecheckin | Google グループ

こちらのグループまで投稿してください。

お席既に残りわずかです。
お早めにどうぞ!

久しぶりにブログを書く

最初ログインできなくて焦った。 いや、ログインはできたのだが、ログイン後に自分のブログの管理画面に遷移できず、新しいブログを作成する画面になってしまったからビビッてしまった。 どうやら、Google+(現在はサービス終了)に紐づいたプロフィールを設定しているとこのような状況に陥る...