ひとまず全国の詳細地図データを根こそぎメモりスティックにインストールしました。必要な空き容量は1.7Gくらいw
容量を確保するだけのメリットは十分で、地図をぐるぐる動かす際のパフォーマンスが爆速になりました。
車への設置は100円ショップで売ってるマットタイプの滑り止めを使って、うまい具合にシフトノブのところに置けました。
Dレンジ固定出来るATだからこそなせる技ですねw
今までMT車に乗っていたのでこんなところにメリットあると思わなかったw
GPSの感度もなかなかいい感じで1秒毎にきちんと自車位置を測定してくれます。
現在地だけ確認できればいいような使い方ならかなりいい感じ。
GPSのログもとれるようなので、これはまた後日試してみます。