2011年11月14日月曜日

明星和楽のスタートアップショーケースで「GlueCast」発表しました

11月11日から13日までの3日間、中州のGate's 8Fで開催された明星和楽に行ってきました。

もう最高のイベントでした!
テクノロジーと音楽とアートとインタラクティブの祭典って感じ。こんな規模のイベントをボランティアベースでやれる福岡って凄まじいと感じました。

イベントの様子は以下のエントリから伝わると思います(ここ、随時更新します)
1250人が参加したテクとクリエイティブの祭典「明星和楽」フォトレポート | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]
MOSOさんの動画ブログ

開場直前!パノラマ写真をiPhoneで撮ってみました。

すごい会場でしょう?テンション上がりまくりですよ!

さて、僕はこの明星和楽の2日目に行われたスタートアップショーケースでGlueCastを発表させて頂いたのですが、それはもうエキサイティングでした。出来るだけ誰もがわかりやすく、そして僕の想いが伝わるプレゼンを心がけたつもりでしたがいかがだったでしょうか。

今回は日本語でプレゼンテーションしましたが、英語でも同じようにパッションを伝えられるよう真面目に英語に取り組もうと思います。海外からたくさん人がいらしてましたし、今後海外でプレゼンテーションする事も出てくるでしょうから(そのつもりw)

当日の様子は全体を通してzenpreで見る事が出来ます。
ZENPRE | 明星和楽

私のプレゼンテーションはこちら
*明星和楽* GlueCast

さて、この2日目の夜ですが、会場内に設営されたVIP roomでみんな大盛り上がりしてましたw
僕も記憶をなくすほど飲んでしまいました。テキーラやばいですね。テキーラ危険です。
非常に濃厚な3日間でした。

来年も楽しみにしています!
来年はスタートアップ枠で多分出れないのでスポンサー枠で出れるようこれから頑張りたいと思います。

関係者の皆様、参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

2011年9月22日木曜日

福岡でワーキングカフェ「GuildCafe Costa」とワーキングスペース「ShareOffice Costa」がスタートします

福岡でワーキングカフェ「GuildCafe Costa」とワーキングスペース「ShareOffice Costa」がスタートします。

一つ前のエントリの通りCostaLink株式会社の中の人となったわけですが、この会社ではまず第一弾として、ワーキングカフェ「GuildCafe Costa」とワーキングスペース「ShareOffice Costa」をオープンします。グランドオープンは10月の第一週を予定しています。

住所は 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-10-14 MATCH ビルの2Fと3Fです。
最寄り駅は地下鉄赤坂駅が、天神駅からもそんなに遠くありません。バスだと警固1丁目前が一番近いです。
車だと近くに30〜40分100円の駐車場で800〜1000円打ち止めってところが多いようです。

それぞれ、2FがGuildCafe Costa、3FがShareOffice Costa。
一時的な作業スペース及びカフェスペースを2FのGuildCafe Costaに、自分専用の作業スペースを必要とされる方は3FのShareOffice Costaを利用するといった感じです。

建物はこんな感じ。いい感じのシャレオツ具合です。
2011-09-21 14.40.35

正面から。右手のMATCH ビルです。
2011-09-21 14.40.43

向かって右側のエレベータからどうぞ。
2011-09-21 14.40.59

それでは、2FのGuildCafe Costaの写真を。
先日内覧会をした時の写真です。





ガラス乾燥中。この後中央部分が半透明の磨りガラス状態に。表・裏双方からプロジェクタを投影出来ます。


ソファ席とカウンター


カウンター席。電源完備してます。






キッチンカウンター


CostaLink代表の @ggaoki と僕w。実は同い年です(どうでもいいですねw)


GuildCafe Costaは、カウンター席が18席ありますが、その全てに電源を完備しています。
また、席も余裕を持って座れるよう、椅子と椅子の感覚も広いです。とても快適に作業出来るのではないかと。

こちらはWi-Fi、電源完備、会員(月額1,000円)になるとドリンクやフードが50%オフ、会議室、プロジェクター、カメラ、Ust環境などが借りれたりします。今まで自宅や喫茶店などで個人ベースで仕事を請け負ってきたフリーランスの方々や会社勤めをされてる方々のお打ち合わせ等々、効率的に作業ができる環境の提供、そして、お仕事や人材のマッチング等の提供を目指しています。

続いて3FのShareOffice Costaの写真。

入り口です
2011-09-21 14.08.58

2011-09-21 14.08.45

シャレオツな机。木の香りがいい感じ。
2011-09-21 14.08.33

2011-09-21 14.09.30

ミーティングブース(小)
2011-09-21 14.09.55

ミーティングブース(大)
2011-09-21 14.10.08

こんな感じで24席分ご用意してます。鍵付きのロッカーも入る予定です。プリンターやウォーターサーバーもあります。こちらは月額固定料金制です。 そして、この度グルー株式会社も3FのShareOffice Costaに移転致します。ここに集まる人達と一緒に楽しくコラボレーションしていけたらと思います。また、この辺は近くにおいしいランチの店や居酒屋があって食事がとても楽しみですね。

僕の机。まだ散らかってますw
2011-09-21 14.09.14

お近くにお越しの際は是非遊びに来てください(事前に連絡下さいませ)

関連リンク
サンフランシスコのコワーキングスペースで仕事してみた
福岡でもシェアオフィスやコワーキングスペースが続々と登場! シェアデザイナー下野弘樹の「シェア革命」

先日、GuildCafe Costa にしてお友達の @nobushino がやってる株式会社moreMostのオープニングパーティが開催されました。その時の様子がお友達のブログにあがってるので紹介します。

MOREMOST設立記念パーティー 「0歳のお誕生日会」に参加しました!
MOREMOST設立記念party|みなみやんのHAPPY DAYS*

@nobushino プレゼン中。こんな風にプロジェクターを裏側から投影出来ます。(みなみやんの写真から) o0550036711495024932

みんなでウサ耳・ネコ耳つけてもりあがってました!

2011年9月21日水曜日

CostaLink株式会社の取締役に就任しました

ご報告が遅くなりましたが、この度CostaLink株式会社の取締役に就任しました。
この会社では仕事場としても利用出来るカフェやコワーキングスペースを提供していきます。

グルー株式会社ではバーチャルで人を繋げる楽しいサービスを提供し、CostaLink株式会社ではリアルに繋がる空間を提供していけたらと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

2011年9月5日月曜日

新サービス Social GlueCast を AntennaAsia Vol.2 で 発表しました

先日開催された AntennaAsia Vol.2 で新サービス Social GlueCast をプレゼンしてきました!その時のプレゼン資料を公開します。

サービスのURLは: http://social.gluecast.net/
そうです。ビデオチャットです。
ブラウザのみで使える、シンプルで使いやすいビデオチャットを目指してます。
そしてもっとたくさんの人と趣味や興味で繋がりたいなと思ってます。

僕がこれを作った目的は非常にシンプルで、あまりPCに詳しくない人とも遠隔でコミュニケーションしたかったからです。Facebookと連動する形にしていますが、部屋のURLさえ予めわかっていればログインする必要はありません。
PCに詳しい人がFacebookでログインしてチャットルームを作成、その作成されたURLをお友達にメールしてビデオチャット開始!ってな感じですね!

今回のAntennaは7サービスがプレゼンし、気に入ったサービスに投票するというものでした。気になるGlueCastの結果は3位!今回プレゼン時間が5分ということもあり、とにかく言いたい事を一方的に話しすぎたところがあったなーと反省。次の機会に活かそうと思います。

関係者の皆様、来て頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました!
当日の様子は @Garyuten のブログが詳しいです。いつもGJ!!
ANTENNA (vol.2) に参加しました #antenna

そして発表前日ギリギリまで手伝ってくれたデザイナーの @puyon さん、本当にありがとう!

2011年7月24日日曜日

LionにアップグレードするとFlash Playerのダイアログがクリック出来ない?

先日のブログエントリの通り、Mac OS XをLionにアップグレードしたのですが、ちょっと問題が出てきました。

Flash Playerでカメラやマイクを呼び出したインタラクティブなアプリケーションで致命的かも...



Flash Playerを使ったインタラクティブなサイトではよく見かけるダイアログだと思うのですが、このダイアログのどこをクリックしてもクリックが効かない!泣きたい!詰んだ!

一応対処方法としてはシステム環境設定から対象のサイトのドメインを登録してしまえばいいんですが、これは結構メンドクサイ。
僕だけの問題でしょうか?それともみなさん同様の問題出てますか?

[追記]
http://kb2.adobe.com/jp/cps/908/cpsid_90816.html#main_B_8__Flash_Player
これっぽい。。

[追記 2011.8.11]
無事に解決されたようです。よかったよかった。
アドビ、「Flash Player」をアップデート--「Mac OS X Lion」での問題に対処

2011年7月22日金曜日

Lion - Mac OS X 10.7でHomebrewする方法(SnowLeopardからアップグレードした場合)

Lion発売されましたね!
僕も早速アップグレードしてみました!見た目はあまり変わらないように見えますが、色々機能が拡張されているようでいい感じです。

さて、アップグレード前の僕のSnowLeopardではXcode3.x系 & Homebrewで開発環境を作っていました。
この環境がLionにアップグレードしたら、まぁ当然動かなくなりましたw

そこで、LionでもHomebrewが使えるようになるまでの備忘録を残しておきます。

1. 古いXcodeのアンインストール
$ sudo /Developer/Library/uninstall-devtools --mode=all
# これでアンインストール完了

2. 古いHomebrewのアンインストール
Installation - GitHub
ここのUninstall情報を見ればOK。抜粋すると、

$ cd `brew --prefix`
$ rm -rf Cellar
$ brew prune
$ rm `git ls-files`
$ rm -r Library/Homebrew Library/Aliases Library/Formula Library/Contributions
$ rm -rf .git
$ rm -rf ~/Library/Caches/Homebrew

って感じです。

3. 新しいXcodeをインストール
これまでADCからダウンロードしていましたが、Mac App Storeから無料でダウンロード出来るようになりました。
http://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id448457090?mt=12

ここでインストールをクリックするだけ。
と思いきや、ここでインストールをクリックしてもXcodeのインストーラがダウンロードされるだけでした。
/Applicationsの中に入るので、それをクリックしてインストールして下さい。

4. 新しいHomebrewをインストール
Installation - GitHub
ここに書いてある通りです。抜粋すると、

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/gist/323731)"

って感じです。

2011年7月1日金曜日

グルー株式会社を設立しました

【追記】
会社の公式ウェブサイトが出来ました。http://glue-inc.net
【追記ここまで】

本日、グルー株式会社を設立しました。

23歳の時にフリーランスで活動をはじめて気がつけばもう8年目。
久しぶりに当時の気持ちが蘇ってきてます。
不安と期待が交錯しまくる、なんとも言えない感覚です。

事業内容はほぼインターネット関連になります。
今回の起業にあたって人生の先輩から頂いたキーワードがあります。
「楽しく」「面白く」「嬉しく」
そんなみんながニッコリ出来るものを出していけたらなと思います。

これからもどうぞ末永くおつきあいくださいませ。

2011年5月18日水曜日

ブラウザだけで手軽にビデオチャット「GlueCast」出来ました

ブラウザだけで最大5名まで同時通話が出来る簡単にビデオチャットが出来る「GlueCast」をローンチしました。



誰もが簡単にビデオチャットを利用出来る事を目指して作りました。もちろんWindows, Mac等のOS関係なくビデオチャットが可能です(Androidも閲覧だけは可能です^^;)

PaaS型プラットフォームが充実してきて個人でもコストを押さえてこういったサービスを展開する事が可能になってきました。よか時代ですね。

そもそもこれを作った経緯なんですが、かなりシンプルな話でして、自営業プログラマな僕は毎日パソコンの前で何かしらの「ながら」作業をしています。で僕の周りにはそんな人が多いので、その人たちと常にオンラインにしておいてダラダラ喋りながら作業できたら楽しいかなーと思ったのです。これ実際にやってみたら実に楽しくて、今でも毎日やってます(笑)

ちなみにこのビデオチャット「GlueCast」は、様々なウェブサイトに組み込む事も可能です。オンラインミーティングツールとして利用したり、各ウェブサイトのお問い合わせ窓口として設置したり。使い方はいろいろあると思います。

非同期型のコミュニケーションも大事ですが、同期型のコミュニケーションもやっぱり大事。
ウェブサイトからオンラインデモでいつでもお試し出来ますので、ご興味ある方は是非やってみてください。# オンラインデモに僕はほぼ張り付いています。お気軽にお声がけ下さい(笑)

APIを用意しようと思ってますので、様々なウェブサービスと連携できて面白くなるといいなーと思ってます。
導入してみたいという方、是非お問い合わせ下さいませ〜。

2011年4月20日水曜日

「あなたの声に反応するカメラ」が子供たちに大好評なので公開します

かなり今更WEBカメラとかFlashとかにハマってます。Flex SDK 4.5入れて、VimとRascutで遊んでいます。
今新しいサービスを作っているのですが、それは完全にFlexでガリガリ作ってるアプリケーションです。

Flexが面白いのは、PCについてるカメラやマイクを手軽に制御出来るとこですね。

それでこんなアプリを作ってみました。
「あなたの声に反応するカメラ」です。

マイクで拾った音量を解析して大きな声を出すほど映像が大きくなるというもの。
たったこれだけなんですが、自分の声に反応するのが面白いのか、我が家の子供たちに大好評。
子供の泣き声にももちろん反応するので、これを見せればおもしろがって泣き止むはず!(多分最初だけw)
というわけで、せっかく作ったので公開します。
もちろん大人も楽しめると思いますよ!
映像や音声のデータはどっかのサーバーにとんでいったりしないので、お気軽にお試し下さい。

ちなみにこれで遊ぶうちの長男君はこんな感じです。


この音量のデータを元に色々面白系のサービスが作れそうだな〜。



2011年2月23日水曜日

あらためてネットコミュニケーションのみでウェブサービスが作れるいい時代を感じた

友人の @nobushino が育児ママ向けのウェブサービスをリリースしました(おめでとう!)。
このウェブサービス、微力ながら僕も開発のお手伝いをさせて頂きました。
プレスリリース: ベビーの成長を記録する育児ママ向け無料携帯サービス『Albub(アルバブ)』β版をオープン
サービスURL: ママとベイビーのアルバム動画! | Albub(あるばぶ)

きっかけは彼女のこのつぶやきです。


僕も子育て真っ最中なのでよくわかるのですが、とにかく子供の写真って携帯カメラでバッシャバッシャ撮りまくってるんですよね。いいのが撮れたら、たまに両親に送ったり。
そんな毎日撮っている写真を動画のように繋げたら、子供の成長の変化がわかってとても面白そうだと。そんなサービスがあったらいいねから生まれたのがAlbub(あるばぶ)です。

サービスの利用方法も至ってシンプルで、ユーザー登録すれば投稿専用のメールアドレスが割当られるので、そのアドレス宛に写真を添付して送るだけです。

両親にメールするついでにCCに投稿用アドレスを入れておけば、自動的にアップロードが完了出来るのでほとんど手間もかからないのがいいですね!

さて、ここからはちょっと開発秘話。

今回友人がサービス全体の開発、僕はビデオ周りの処理を担当しました。友人は東京、僕は福岡なので、開発中のコミュニケーションはSkypeチャットとTwitter(笑)だけ。互いの担当する処理が結構明確に分かれていたので、予想外にスムーズに。

それでも一番最初の認識の擦り合わせは結構時間を使ったと思います。お互いに使っている言語が違うところもあるし、フレームワークも違ったり。どこに何をどういう風にするかとかですね。この最初の擦り合わせもSkypeチャットだけで完結出来たのは初めてのケースでした。最近はSkype、CacooGoogle Docsとの合わせ技でチャットベースのコミュニケーションでも十分相手と認識を共有出来るなとわかりました。

Twitterなんかのやりとりからアイデアが生まれて、コミュニケーションを取り、そして実際に手を動かしてサービスを作る事が出来る。

これまでもプログラマ界隈のコミュニティではオンラインでコミュニケーションを取りながらコードを書くという事は普通にありました。それと少し違うのは、技術者以外の人のアイデアやニーズを感じる事が出来たり、技術者以外の人から意見をもらえたりするところです。「プログラマによるプログラマの為の便利なモノ作り」と「プログラマによる一般を対象とした便利なモノ作り」では選択するコミュニケーションツールを変えた方がよりアイデアが湧きやすいというよく考えれば当たり前の事を感じる事が出来ました。

これからも面白いサービスを作っていけるといいなぁ〜!と思ってますので、一緒になんかやりましょう!

2011年2月11日金曜日

Tenkaiという短縮URLの元URLを確認出来るサービスを作りました

久しぶりにブログ更新です。
Tenkai - 短縮URLを元に戻すシンプルサービスという短縮URLを展開するサービスを作りました。

作った経緯ですが、妻がTwitterしながら「たまに変なURLがDMで来る。URLがどこに飛ぶかわからんのでクリック出来ない。なんとかならんか?」と言った事に始まります。
最近は便利な短縮URLが溢れていますが、それがスパムに利用されたりする可能性もある為、一旦クッションになるようなサービスがあるといいなぁと。

この手のURLを展開するだけの機能は普通に各種ブラウザのプラグインとして実装されているものが豊富にあるような気がするんですけど、あまりPCに慣れていない人でも手軽に使えるようなものが出来ればいいかなと軽い気持ちで作りました。久しぶりにPerlで書きたい気分だったので初Plackup + Starmanでございます。

10kai.orgは短縮URLを入力してクリックするだけで、その短縮URLがどこに飛ぼうとしているのか、短縮元のURLとその画面キャプチャーを表示します。



たったこれだけのサービスです。

これ、1時間くらいでダラダラと作ったのですが、最初は短縮URLを自前でリクエスト発行して取りにいってました。あまりセキュリティの事を考えていなかったので HTTP header だけ見とけばいいかなーと思っていたんですが、ux.nuの中の人である@isidaiさんがアドバイス&APIが利用出来るとの事で、お言葉に甘えて、使わせて頂く事に。@isidaiさんありがとうございます!

このAPIのおかげで、セキュリティ的に危険度が高いと判定されたURLは、



このように表示されるようになります。
もしリンクをクリックしてしまってもGoogleのSafebrowsingのページに飛ぶようになってますので、安心して使って頂けると思います。ux.nu++ですね!

また、この画面キャプチャーはHeartRails CaptureのAPIを利用させてもらいました。

それでは皆様、どしどしお使い下さいませ。
あまりPCに詳しくないライトユーザーに使ってもらいたい事はもちろんですが、ヘビーユーザーが普段バキバキにチューンしたブラウザが使えないときなど(仕事とか他人のマシンを触らないといけない時とかね)、威力を発揮してくれるかもしれません。

Tenkai - 短縮URLを元に戻すシンプルサービス

それでは、ブクマお待ちしております!w

久しぶりにブログを書く

最初ログインできなくて焦った。 いや、ログインはできたのだが、ログイン後に自分のブログの管理画面に遷移できず、新しいブログを作成する画面になってしまったからビビッてしまった。 どうやら、Google+(現在はサービス終了)に紐づいたプロフィールを設定しているとこのような状況に陥る...